差し歯が取れてしまったらビニール袋に保管して歯医者へGO

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、クッキーを食べていたら歯に違和感が。
噛まずにベロで探ってみると何年か前に入れた白い差し歯
CAD/CAM冠がお口の中から出てきました。

取れた差し歯の臭いを嗅ぐと臭いし歯垢も。
口の中なのでしょうがないのかもしれません。

と言う事で
今回は差し歯が取れてしまった時の対処法を紹介します。

差し歯が取れた時にやってはダメな事

自分でつけようしない

私の場合は根管治療後の土台は残って
CAD/CAMのクラウンの部分だけ取れました。

クラウンだけだから何とかなるかと思い試行錯誤
しましたが歯科医の先生がやっている様にうまくは行きません。

落っこちて割れたり、飲み込んでしまう可能性もあるので
止めた方が良いです。

また、土台ごと取れてしまった場合は
歯の神経が通っていた根管をキレイにする必要があるので
自分で付けずに近日中に歯医者へGOです。

【参考】前歯の差し歯がとれてしまいました!自分でつけることできますか?

ティッシュで包んでの保管はダメ

ティッシュに包んで保管すると、中身が見えないので
いつの間にか捨ててしまっている事が多い様です。

保管は、透明なビニール袋か
容器などに入れ受診の時に持参しましょう。

差し歯が取れてしまったら、早めに歯科医へ受診

土台から取れてしまった場合は、象牙質が露出しているので
虫歯になりやすい。

土台が残っている場合でも、長期的には隣の歯が移動して
しまうので2週間以内には歯科医を受診しましょう。

歯が無い部分には食べかすなどが溜りやすいので
歯磨きなどで清潔に保ちましょう。

治療時の処置

私の場合は土台が残っていたので
差し歯を歯科医でくっつけて完了。

その前には、もし虫歯や歯の根が割れている可能性が
あるらしくデンタルレントゲンも撮りました。

治療した差し歯などに生じる虫歯を二次カリエスと言い
見つけにくく、神経を取ってあるので痛みも無く厄介です。
【関連】本当は怖い銀の詰め物の下に発生する虫歯2次カリエス

デンタルレントゲンって口の中にフィルムを入れるので
結構キツイです。

治療費(料金)と治療時間

治療時間は診察室に入ってから30分以内。

デンタルレントゲンの現像待ち時間が一番長かった。
次にセメントの硬化待ち時間6分。

なので実際の治療時間としては15分ぐらいでしょう。

治療費は総額で930円でした。

内訳は初・再診料が45点、医学管理等が190点、画像診断が58点です。

あとがき

これが取れた私の差し歯。
取れてしまった差し歯(CAD/CAM冠)
iPhoneとセリアのマクロレンズでなんとか撮影しました。

このCAD/CAM冠は入れて1年半ぐらい。
二次カリエスの治療時に入れた差し歯でした。

この差し歯を1年半前に入れてくれた先生&
入れ直してくれた先生が

これって取れやすいんですよね

と仰っていました。

ここ1年以上は定期的なメンテナンスだったので
久しぶりの治療イスでした。