ドデスカでやってた部屋干し臭を防ぐ洗濯物をより早く乾燥させる方法

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日のメーテレ放送のドデスカでやっていた、
洗濯物をより早く乾燥させる方法。

この梅雨時期、ジメジメとして部屋干しすると部屋干し臭がしがち。
部屋干し用の洗剤もあります。

まずは、部屋干し臭を防ぐ方法から

部屋干しした洗濯物の部屋干し臭を防ぐ方法

部屋干しした洗濯物の部屋干し臭を防ぐ方法

酢を入れる

柔軟剤などを入れる所に酢を入れると
菌が増えるのを防ぐ事が出来る用です。

ただし、柔軟剤との併用は出来ないと思います。

柔軟剤を入れる場合は、部屋干し様の柔軟剤であれば
酢を入れる必要は無いと思います。

部屋干しソフラン 柔軟剤 本体 660ml

部屋干しソフラン 柔軟剤 本体 660ml

1,799円(11/21 13:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

端に長いモノ、真ん中に短いモノ

物干しの端にバスタオル・ズボンなどの長いモノ
真ん中の方にフェイスタオルや靴下などの短いモノを干します。

すると、真ん中の方が早く乾き温度が上がるので
気流が発生するらしくより早く乾く様です。

洗濯物の下に丸めた新聞紙

洗濯物の湿気を吸収させるために丸めた新聞紙を置きます。
すると、新聞紙が湿気を吸うのでより早く乾くそうです。

風呂場を物干し場にする方法

風呂場は元々ジメジメしているので
通気を良くする必要があります。

まずは、窓を開けたり換気扇を入れるなどして換気をよくします。

そして使うのは、扇風機。
扇風機は首振りにすると、多くの洗濯物に風が当たるので
乾きやすいと思います。

一番重要なのは、風呂場のドア。

ドアは5センチぐらい開けた状態が良いそうです。
すると、空気が勢いよく流れるのでよえり早く乾くそうです。

 

半分の時間で乾くかもしれない、物干しスタンド

ドデスカで紹介されていたのがこれ

これに扇風機やエアコンの風を当てるとクルクル回るので
より乾くそうです。

あとがき

やっぱり、扇風機は一番大事だと思います。

新聞紙や酢を入れるよりは扇風機を首振りにして風に当てておくと
よく乾くと思います。