抵当権抹消の手続きを自分でやった

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅のローン完済後、抵当権自体は消滅します。

しかし、抵当権の登記は残っているので
完済後は、銀行から送られてくる書類を使って
抵当権抹消の手続きが必要です。

書類を無くしたり、書類に書かれている銀行の代表者(頭取)が変わったり
すると面倒なので、早めに手続きした方が良いと言われています。

方法としては、行政書士に依頼する方法と
自分で申請する方法があります。

行政書士に依頼すると、2万円前後の費用が掛かりますが
後はおまかせする事が出来ます。

今回は抵当権抹消を自分でやったので、方法や注意点を
まとめてみました。

自分で抵当権抹消手続きを行う方法

法務局のイラスト

まずは、必要な書類、番号を確認します。

必要書類、会社法人番号

  • 登記識別情報
  • 登記原因証明情報
  • 代理権限証明情報
  • 会社法人等番号

登記識別情報

書類には、登記識別情報通知と書かれています。
横幅がA4と同じで、縦は少し低く、正方形をしています。

登記識別情報は、古い登記通知もあるので
最新の登記識別情報通知を使用します。

最悪無くても、登記識別情報を提供することができない理由
の、失念にチェックを入れれば良いと思います。

登記原因証明情報

銀行から送られて来る書類で、
抵当権を抹消する事が書かれている書類です。

代理権限証明情報

抵当権抹消の権利は、銀行側にあるので、
その権利を委任する事が書かれている書類です。

会社法人等番号

銀行側から書類で、会社法人番号が書かれているので
この番号が必要です。

ちなみに、三菱UFJ銀行の場合は、
0100-01-008846
です。

登記申請書を書く

4点の書類が揃ったら、申請書を書きます。
申請書は自分で書く必要があります。

Wordのテンプレートは、こちらからダウンロードできます。
不動産登記の申請書様式について

例文

  

      登 記 申 請 書

登記の目的  抵当権抹消

(抹消する抵当権の登記 平成20年6月1日受付第12345号)

原   因  令和 6年 6月 1日解除

権 利 者 愛知県岡崎市●●●町▲▲▲▲1番1
            ■■ ■■

義 務 者 東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
      株式会社 三菱UFJ銀行
(会社法人番号  0100-01-008846)
代表取締役 半沢 淳一
添付情報
 登記識別情報 登記原因証明情報
  会社法人等番号 代理権限証明情報

登記識別情報を提供することができない理由
  □不通知 □失効 □失念 □管理支障 □取引円滑障害 □その他(   )

令和 6年  月  日申請    名 古 屋 法 務 局 岡 崎 支 局

申請人兼義務者代理人  愛知県岡崎市●●●町▲▲▲▲1番1
            ■■ ■■
連絡先の電話番号 090-1234-5678

登録免許税  金 2,000円

不動産の表示
 不動産番号 1800000000000  
 所   在 岡崎市●●●町▲▲▲▲
 地   番 1番1
 地   目 宅地
 地   積 200.0平方メートル

 不動産番号 1801111111111
 所   在 岡崎市●●町▲▲▲▲
 家屋番号 1番1
 種   類 居宅
 構   造 木造かわらぶき2階建
 床 面 積 1階 50.0平方メートル 2階 50.0平方メートル

例文と解説

法務局のテンプレートでは、順位番号を記載する方法でしたが
今回は、よく分からなかったので、順位番号を記載しない方法
にしました。

順位番号を記載しない場合は、不動産番号と
(抹消する抵当権の登記 平成20年6月1日受付第12345号)
の記載が必要になります。

申請人兼義務者代理人の名前の後ろには、認印が必要です。
実印で無くてもよさそうですが、実印の方が無難かもしれません。

登録免許税は不動産件数×1000円必要です。
最低でも、土地と建物の2件になるので、2000円は必要になります。

印紙はコンビニでも売られていますが、200円ぐらいしか無いので
1000円単位で買う場合は、郵便局で買うことをおすすめします。
法務局へ直接申請する場合は、法務局でも買うことができます。

書類をまとめる

申請書を印刷して、収入印紙を貼る、収入印紙貼付け台紙を
含めると、申請書、台紙、登記識別情報、登記原因証明情報、
代理権限証明情報、不動産件数が2件としても、6枚になります。

この6枚の紙を、左で揃えて、ホッチキスで止めます。

この紙が入れ替わりが無い事を証明する為、契印が必要です。
契印は申請書で押印した、認印を使用します。

1枚目の申請書をめくって、1枚目の裏と2枚目の表も間に
契印を押します。
これをすべてのぺージで行います。

詳しくは、契印で検索してみて下さい。

郵送で手続きする場合の注意点

郵送する場合は簡易書留で送る必要があります。

郵送で送る場合は、帰りも簡易書留で帰ってくるので
簡易書留分の切ってを返信封筒に貼っておく必要があります。

郵便局で郵送する日を、申請日とすると良いと思います。

また、登記完了証は届きましたが、登記識別情報通知は
無かったので、心配な場合は直接法務局に出向いたほうが
良いかもしれません。

参考にしたサイト

住宅ローン等を完済した方へ(抵当権の登記の抹消手続のご案内)