iPodが正しく認識されずiTunesで同期出来ないときの対処法

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妹に一昨年の成人祝いに買った、iPod nano。 【関連】妹の成人&誕生日祝いにiPodを買った 先日、iPod の同期が、出来ないと言うので見に行きました。

iTunesで正しく識別されず同期出来ないiPod nano

iPod nanoをlightningケーブルで接続するとWindowsが、 デバイスを認識する音がします。 しばらくすると画面に、このダイアログが表示されます。 iPodがiTunesで正しく識別出来ない時に表示されるダイアログ iPod が検出されましたが、正しく識別できませんでした。 iPodを取り外して再接続してから、もう一度やり直してください。 この問題を解決できない場合は、iTunesをアンインストールしてから もう一度インストールしてください。 と画面に表示されます。

試した事

デバイスマネージャーでUSBドライバの更新 結局最新のドライバだったので意味は無かった。 【参考】iTunesでiPhoneやiPodが認識されなくなった 別のUSB端子に挿し直す。 USBケーブルを別のUSB端子に挿し直すと、 新たにドライバの検索から行うのでドライバがおかしい時には有効ですが 変わらずでした。 結局は簡単な方法で直りました。

iTunesのアップデートで直った!

ふとiTunesのバージョンを確認すると古い。 iTunesのバージョンが古い 私のデスクトップパソコンのバージョンが12.2.2.25なので 1世代以上古い事になっています。 と言う事でバージョンアップ&再起動を行いました。 再起動後、lightningケーブルを挿したら正しく認識し 同期する事が出来ました。 と言うかAppleのこのページが一番正解かもしれません。 【参考】iOS:iTunes for Windows でデバイスは検出されるが正しく識別されない

あとがき

それにしても、妹のパソコンは遅い! CPUはCore2DUOだし、メモリもそれなりに積んであるので 犯人はHDDだと思われます。 ノートのHDDは省エネ重視で回転数も5400RPMと遅く iTunesのアップデートも時間が掛かりました。 HDDも古いのでSSDに交換すれば、もっと早くなると思います。 ただ、2007年に購入したモノなのでそこまでするのはどうかと思い しばらくそのままになると思います。