※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パソコンや電子機器・家電まで壊す雷サージ。
梅雨時期以降、落雷などが増えるので雷サージの知識と対策を書きます。
Lightning
雷サージの種類
雷サージの種類は主に2つ
- 直撃雷サージ
- 誘導雷サージ
直撃雷サージは電線や家に落雷して直接雷の電流が電線に流れるサージ。
滅多にありませんが、1年に何回か落雷で火事になったと言うニュースを耳にします。
直撃雷だと雷のエネルギーは膨大な為、家中の電子機器は
すべてダメになると言っても良いです。
市販の雷サージ用のタップなどは誘導雷サージ対策で直撃雷には無力です。
直撃雷まで対策するとかなりの金額になるので、下手すると家中の電子機器を買い替えるより
高額になってしまうかもしれないので、特に対策はしません。
誘導雷サージは直接電線などへの落雷はありませんが、近くに落雷した時に
落雷のエネルギーによって電磁界が大きく乱され、敷設されている電線などに誘導電流が
発生し、パソコンなどの電子機器を破壊していまいます。
鉄塔や電信柱などにはしてある雷対策
送電線の鉄塔や電柱は落雷しても雷の電流がアースに流れる様になっています。
これは送電線の鉄塔ですが、規定以上の電圧が発生すると
赤矢印の部分が空中放電して雷の電気を逃す様になっています。
ただし、鉄塔に落雷が発生するとスパークして他の電線のショート状態になってしまうみたいなので
1秒ぐらいの停電(瞬停:瞬時停電)が発生します。
瞬時停電によってもパソコンが壊れる事があるので心配な場合はUPSなどで対策しておくと安心です。
電柱の電線にも同じ様な対策はしてあるみたいです。
効果が無い雷サージ対策
電源スイッチを切る
電源スイッチを切っても雷サージは1000V以上あるので電源スイッチ内部の
端子の間をスパークして通ってしまいます。
たぶん、容量によっても異なりますが、ブレーカーもダメだと思います。
なので、雷サージの対策としては電源コードを抜くのが一番確実な対策です。
ただし、パソコンやHDDレコーダなど繋がってる他の機器が電源などに繋がっている場合
アンテナ線、LAN・USBケーブル経由でも入ってくる可能性があるので注意。
市販の雷サージ対策タップの中身は?
市販の雷サージの中身はバリスタという素子を使っています。
動作としては、通常の100Vなどでは高抵抗ですが、電圧が1000Vなど高くなると
低抵抗のなり雷サージをショートさせます。
ただし、雷サージの方が大きい場合、そのままショートした状態で故障してしまうかもしれないので
ヒューズが入っていた方が安全です。
より効果の高い雷サージ対策
より雷サージを防ぎたいならガスチューブアレスタを使った物がオススメ。
ただし、日本では個人での入手は難しいみたいです。
ただ、一戸建てでブレーカーに開きがあるなら
工事が必要ですがブレーカーに付けるホームアレスタがあるみたいです。
ホームアレスタをつければ誘導雷によるサージ被害は少なくなりそうなので
自宅サーバを何台も稼働させているお家などには良いかもしれません。
まとめ
雷サージは対策をしてもパソコン・自宅サーバが壊れる事があるかもしれないので
サーバ・パソコンのデータは定期的にバックアップを取っておくと安心です。
ただし、バックアップを取ったハードディスクはすべての線(電源・USB・LAN)を
抜いておくとより安心です。