使い捨てマスクの再利用は洗ってアルコール消毒すると良い

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

使い捨てマスク、メガネを掛けている私はこのタイプのマスクを使っています。

このマスク薬局で買うのと、コンビニで買うのと値段がさほど変わらないので
コンビニで買っています。

しかし、買い忘れた時の為に再利用する為に調べる所
アルコール消毒すれば良いと書かれていました。

【参考】不織布のマスクは一日で使い捨てですが、 アルコ…

知恵袋の中には熱湯消毒と書かれている所もありましたが
熱湯消毒すると不織布で出来たマスクが溶ける可能性が
あるので使えません。

インフルエンザ・風邪の予防にマスク。イラストfromいらすとや

新型コロナウイルス対策について

新型コロナウイルスが中国で猛威を振るい、日本でも感染が確認されています。
その影響で、薬局でマスクが品切れとなり、通販では価格が高騰しています。

新型コロナウイルスはアルコールによる不活性化の効果があります。

衛生的に見れば毎日使い捨てた方が良いのですが、
この状況なので、マスクの再利用する必要が出てきます。

不織布製マスクは洗ってアルコール消毒

使ったマスクは口側の湿度が高く、雑菌も多少繁殖していると思います。
また、唾液もマスクに付着しているので、
アルコール消毒だけでは不十分です。

インフルエンザウィルスはアルコールで不活性化(殺菌)しますが
ノロウィルスはアルコールの耐性があるので
アルコールだけでは不活性化しません。

まずは、流水で洗い付着している菌・ウィルスや唾液などを流して
マスクの裏面も表面も流水で洗い流します。

その後、タオルなどで水分を絞って、乾燥させます。
乾燥後、アルコール消毒して消毒完了です。

アルコールは蒸発する時に水分を強制的に奪うことで菌やウイルスを殺菌・不活性化します。
しっかり乾燥させましょう。

消毒用アルコールについて

消毒用アルコールは約80%がアルコールで、20%は水です。
水分が入ってない無水アルコールはアルコール分のみ蒸発してしまい、
消毒には向きません。
購入時に注意して下さい。

薬局には主に3種類のアルコールが売られています。

  • 無水エタノール
  • 消毒用エタノール
  • 消毒用エタノール(イソプロパノール含有)

 上の方が価格が高くなります。
無水アルコールは、消毒には向きませんが電子機器の掃除などでよく使われています。

消毒用エタノールと消毒用エタノール(イソプロパノール含有)は
マスクや、手指の消毒に使うのなら消毒用エタノール(イソプロパノール含有)
で十分です。

消毒用エタノール(イソプロパノール含有)は一番安価で
酒税の関係で、イソプロパノールが混ぜられています。

消毒用エタノールは価格が少し高くなりますが
食器類の消毒に使えます。

追記(2020年2月3日)

薬局ではマスクに続き、消毒用エタノールも品切れになっています。
また、アマゾンで見ると消毒用エタノールは値段がつり上がっていて
無水エタノールの方が安価になっています。

無水エタノールそのままでは消毒には向きませんが、
消毒で使える様にする方法はあります。

【関連】無水エタノールを希釈して消毒でつかう方法
無水エタノールしか手に入らない場合は、試してみてください。

マスクの再利用を避けた方が良い場合

マスクの溶着部分がとれた場合

マスクの溶着部分は外れるとマスクの密着性が
下がるのでマスクの効果が下がってしまいます。

溶着部分が外れた場合は素直に廃棄した方が良いでしょう。

ノロウィルスに罹患していた場合

ウィルスは水で洗い流しても、
残った場合乾燥時にウィルスが拡散してしまうかもしれません。

また、ノロウィルスにはアルコール消毒は効きにくい様です。

まとめ

基本的に使い捨てマスクなので、再利用は避けた方が良いです。

どうしても再利用した時は

  • 水洗い
  • アルコール消毒

を2つをすれば良いと思います。

私の場合、マスクを洗って何回も使っています。
マスクや耳ゴムが汚れたり、ブリーツ(ヒダ)がヨレヨレに
なったら捨てます。

何か感染性のある病気に罹患時に使ったマスク、
溶着部分が取れてしまったマスクは素直に捨てましょう。

風邪などの感染予防にはマスクも大事ですが、手洗いも大事です。

インフルエンザの季節も3月ぐらいまでなので
あと約2ヶ月マスク、手洗いなどで予防しましょう。

その後、花粉の季節も来るので私も含め花粉症の方は
マスクをする期間は延びます。

でも、いくら予防しても罹ってしまう時は掛かってしまいます。
高熱が出た場合はインフルエンザかもしれないので病気に行きましょう。