さくらのVPSでクラウドストレージ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さくらのVPSリニュアル後
アップグレートしてHDD容量が100Gになりました。

しかし、今まで20GBでも容量が余っていたので
100G、5倍になってしまったので
余った容量を活用するためwebDavを設定して
クラウドストレート化してみました。

webdavを使うに当たってSSL対応にしました。
通常のBASIC認証では平文で送ってしまうので
SSLにします。

webdavの設定はこちらのサイトを参考に設定しました。
イチからはじめる – Fedora 【WebDAV】

でhttpd.confの設定を完了させましたが、
BASIC認証もパス出来ましたが403エラー
になってしまいました。

どうも空のディレクトリではエラーになってしまうので
Options NoneOptions Indexesに変更しました。

変更したらブラウザでディレクトリを表示出来るように
なりました。

容量制限が出来れば良いなと思っていましたが、
webDavの機能的には無いみたいで、
ディレクトリ単位の容量制限もquotaを使用した方法が
ある様ですがシステムをいじらないと出来なさそうなので
そのまま使って見ます。
一番簡単なのはパーテーションを分ける事みたいです。

ちなみに個人的なので正確には
プライベートクラウドストレージなのかも。