※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いろんなパソコンの対処法のサイト転送の時
いろいろ試した方法と
301転送キットを紹介します。
まず、
301転送を実装する方法として、
.htaccessで
Redirect permanent / http://転送先/
という設定。
perlやPHPで実装する方法が有ります。
一番簡単なのがhtaccessを使ったリダイレクト。
簡単なのですが、ディレクトリ構造が違う場合、
転送先で404エラーになってしまい、
見栄えが悪いだけでなくSEOにも悪いです。
一方、
PerlやPHPのプログラムを使った転送は
プログラム例えばredirect.cgiのような
ファイルにアクセスされないと動作しません。
また、index.cgiなどインデックスにしても
ルートにアクセスした場合アクセスできますが
下位ディレクトリやファイルにアクセスした場合
転送元で404が発生してしまい、
こちらもSEO的に悪いです。
今回のいろんなパソコンの対処法は
独自ドメインを使って忍者ブログで行って来ましたが
携帯PCサイトビュアーで見ても
携帯テンプレートになる。
あと、トップにアクセスしても
最新記事のタイトルが入るので
SEO的にも優位なWordpressで
作り直すことにしました。
ちなみに新しいサイトも日々の出来事も
SEOに強いホームページテンプレート「賢威」
を使っています。
また、WordPressのパーマリンク設定を
行っているので内部ディレクトリ構造は全く違います。
本来は記事同士を301転送するのが
googleでは良いと言っていますが、
記事だけでなくカテゴリやアーカイブなどがあるので
そう簡単にはできないので転送元すべてのページを
転送先トップページに301転送することにします。
まぁ、インデックスはそれなりに遅くなるとは思います。
私が実装した方法は
htaccessとperl両方を使いました。
まず、htaccessで
ページが見つからない場合404を表示せず、
redirect.cgiを実行する。
トップページは301転送する。
次にperl
htaccessから実行された場合、
301転送を行う。
といった感じで行いました。
今回は忍者ブログ(サブドメイン)なので
サーバ内に忍者ブログで使用していた
サブドメインを作って設定を行って、
ネームサーバのDNS設定を変更しました。
すると1時間ぐらいしたぐらいから
転送先に転送される様になりました。
今回使った301転送キットをここで紹介します。
使い方は、
編集はメモ帳を使わず、なるべくサクラエディタ推薦です。
1、ファイルの編集
.htaccess
http://hp.eax.jp/pctaisyohou/を自分の転送先に変更して下さい。
redirect.cgi
#!/usr/bin/perlをサーバ環境に合わせて変更してください。
http://hp.eax.jp/pctaisyohou/を自分の転送先に変更して下さい。
2、アップロード
転送元にアップロードして下さい。
転送モードはアスキーにして下さい。
3、パーミッション変更
redirect.cgiのパーミッションを変更して下さい。
(私の環境では755です。)
最後に301転送キットは自己責任にて使用して下さい。
ファイルは↑コチラよりダウンロードできます。