※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
自動車保険やバイク保険の等級。
この等級はノンフリート等級制度といい、多くの保険会社で導入されています。
自動車保険の等級とは何か?
等級は事故を事故歴に応じて保険料が高くなったり安くなったりする制度。
概ね無事故な人ほど安く、事故を起こすと保険料が高くなります。
この等級は自動車だけでは無く、バイク保険にもあります。
等級は1~20の20段階に分かれていて、等級が下がる程、保険料が高く。
等級が上がるほと、保険料が安くなります。
初めての契約時は6から7等級になる様です。
無事故なら等級が1上がる
無事故で保険の契約を更新すれば、
基本的には1等級が上がります。
等級が上がるので、場合によっては保険料が安くなります。
事故で保険を使うと等級が下がる
物損事故を含め、事故を起こし保険で処理すると
等級が3下がります。
等級が下がるので次の更新時は保険料が上がります。
【参考】 等級制度ガイド
ちょっとした物損事故なら保険を使わない方が良いかも
飛び石などの物損事故などの事故は保険料を使うと
修理代以上に保険料が値上がりする可能性があります。
物損事故でも人身事故でも3等級が下がるので
等級が下がる事による割引率の低下で保険料が上がります。
修理代よりも、
保険料の値上がりの方が大きくなる可能性があるので注意です。
保険によっては1等級下がるだけの場合もあるので
不明な点は確認が必要です。
保険乗り換え時の等級引継ぎ
保険を新規契約すると概ね6~7等級になります。
ただ、保険を乗り換える時に新規扱いになると
等級による割引が無くなってしまうので、保険が割高になってしまいます。
そこで保険会社の等級を引き継ぐ事で新たな保険会社でも
同じ割引率を適用し安い保険料が維持されます。
多くの保険会社やJA共済なども同じ様な制度を持っているので
引き継ぎは可能な様です。
まとめ
- 等級は1~20で、始めは6等級
- 無事故なら1上がる
- 事故で保険を使うと3下がる
- 等級は他の保険会社でも引継ぎ可能
以上、自動車保険の等級についてでした。