自宅サーバのHDD温度を下げてみた

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅サーバのHDD温度はWebminのSMART情報から見る事が
出来ますが、40度代後半でした。

やっぱり、低い方が良いのでいろいろ試した結果、
ケースファンのフィルター無し、ケース無しが一番低く
42度になりました。

反対にセリアで売っていた粘着フィルターシートを付けていたら
通気性が悪かったらしく、50度以上に上昇したのですぐに
外しました。

自宅サーバはクローゼット内に設置してあるので
換気が悪いので多少温度が高いかもしれません。

現在はこんな感じです。
クローゼット内の自宅サーバ

サーバを横切っている紐は地震が有った時用の落下防止に付けてあります。

現在の用途はファイルサーバ&バックアップサーバ。

一昔前はアクセス解析なども入れてましたが殆どさくらのVPSへ移行しました。
webサーバなどはさくらのVPSの石狩リージョンを使っていて、
1日に1回さくらのVPSの内容を自宅サーバにコピー
自宅サーバの重要なファイルをさくらのVPSへコピーするようにしています。
これはrsync over ssh を使ってバックアップを参考にしました。

もちろん、HDDの故障が怖いのでRAID1ミラーリングを対応しています。