目詰りが無いく濾過効率が良い流動フィルターをペットボトルで自作

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

屋外のメダカ水槽に取り付けたペットボトルで自作した流動フィルター

濾過効率が高いと言われている流動フィルター、
現在、水作エイトみたいなフィルターを使っていますが、目詰まりするのと
フィルターの底の部分にボウフラが入ってしまうので目詰まりが無く、濾過効率が高く
ろ材の耐久性も高いと言われている流動フィルターを自作してみました。

流動フィルターをペットボトルで自作

流動フィルターのろ材はチャームで売っている

Bio Beads バイオビーズ(含水ゲルポリマーろ材) 4.2mm 100ml

Bio Beads バイオビーズ(含水ゲルポリマーろ材) 4.2mm 100ml

1,380円(12/09 14:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

こちらのろ材を使用します。
ろ材の直径は4.2ミリなのでペットボトルへの穴あけは3ミリのドリルを使用しました。

3ミリのドリルで開けた穴であれば、水槽からフィルターを出した時
水のみが流れ、ろ材は流れませんでした。

穴は水の吸い込み口としてペットボトルのフタ側と
水の出口としてペットボトルの底側に開けました。

ペットボトルのフタには真ん中にエアーストーン、
回りに水の吸い込み口用の穴を開けます。
ペットボトルで流動フィルターの自作、フタの加工

エアーストーン用の穴は一旦3ミリのドリルで穴を開け
ハサミなどをリーマー代わりにして穴を広げます。

広げすぎると、エアーストーンが動くので注意して下さい。

ペットボトルで自作した流動フィルターの全体図

ペットボトルの固定には、

こちらのラバーを使用しました、ちょうどペットボトルの首の部分にフィットします。

その他には、エアーストーン

エアーチューブ

とエアーポンプが必要です。

あとがき

今回はチャームのこちらのページを参考に作ってみました。
【参考】誰でも簡単!流動フィルターをつくってみよう

このフィルターは外のメダカ水槽にセットして、動画も撮ってみました。

一応、フィルターが動いているのが確認出来ますが、水が出入りしているかは不明せす。
また、ろ材は真っ白でしたが、日数が経つと若干茶色っぽくなってきました。

この作り方だと、ペットボトルのフタに垂直にエアーチューブを挿す事になり、
チューブがねじれてしまう事があるので、水作エイトなどで使われている
L時の接続具を使っています。