リング状濾材の洗い方

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

めだかのたのしい飼い方
しばらく濾材を洗っていないと
ヘドみたいなものが付いて汚れてきます。

ウールは捨てればよいですが、
リング状濾材は捨てるわけにはいきません。
今回リング状濾材を洗うときの注意点を紹介します。

ボール状ろ材も基本的には同じです。

リング状濾材の洗い方

濾材を洗うときいちばんやってしまうのが水道水を使う事。

リング状濾材には濾過バクテリアが住み着いているので
水道水のカルキによって死滅してしまい、
再度、濾過バクテリアが安定するまでには時間がかかってします。

水槽をリセットする場合なら良いですがそれ以外では
水道水では無く、飼育水かカルキ抜きした水道水を使いましょう。

次に、濾材は洗い過ぎない事。

ろ材の汚れ・ヘドロの中にも有益な濾過バクテリアが存在するので
多少残っているぐらいが良いと思います。

ヘドロはフィルター内の水流を妨げてしまうので
除去した方が良いのですが、しすぎはダメです。

ただし、病気など水槽をリセットする場合は
水道水で水はきれいになるまで洗い、天日乾燥させます。

定期的なメンテナンス

リング状濾材を使う場合はほとんどの場合は外部フィルター
を使っていると思います。

外部フィルターの場合メンテナンスが面倒なので放置しがちですが、
リング状濾材の隙間にゴミが詰まるので1週間に1回ぐらいチェックして
少なくても半年に1回は飼育水で軽く洗うことをおすすめします。

放っておくと水流が止まってフィルターが機能していない事もあります。
実際に金魚水槽でありました。

ボールろ材の方が汚れが溜まりやすいので掃除の間隔は短いです。