アクセス解析を時系列にするとユーザーの行動が分かる

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Web担の
Googleアナリティクス連携 アクセス予測&曜日・時間別の平均値分析ツール
で時間ごとに表示させたら、ユーザーの行動が見える様になりました。

いじって楽しむブログの曜日、時間ごとのユーザー数

 

なお、火曜日はサーバ負荷が高まりアクセス出来ない時間があったので
除外しました。

これはアクセス数では無く、ユーザー数となっています。

このグラフから分かる事をまとめてみます。

平日の12時から1時はアクセスが増える

ちょうど昼休みになるとアクセス数が増えます。
12時だけアクセス数が増えています。

しかし、金曜日だけ他の平日に比べてアクセス数が減っています。

19時頃にアクセス数が減る

みなさん、晩ごはんを食べているのでしょう。

この傾向は、平日、土日すべてでこの傾向が見られます。
晩ごはんは毎日食べるでしょうからね。

金曜日・祝日はアクセス数が減る

祝日ははゴールデンウイーク、金曜日は花金なので
アクセス数が減っているのでしょうか?

祝日は昼間は出かけてアクセス数は低め、
夜はアクセス数は他の日と同じ様なアクセス数です。

日曜日はアクセス数が増える

私のブログは金魚・メダカ飼育が一番アクセス数が多いので
日曜日にアクセス数がもっとも増えます。

なので、サイト・ブログの内容によっては
日曜日にアクセス数が減り、平日アクセス数が多い場合もあります。

以上です。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE