StorageSweeperはCドライブではファイル名は残る件
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
eaxが作成したフリーソフトStorageSweeper
Cドライブだけではありませんがフォーマットしない場合
ファイル名やディレクトリ名が残る可能性があります。
フォーマットする前提でStorageSweeperを作っているので
ディスクをフォーマットすればファイル名などが復元ソフトなどで
スキャンしても殆ど見つかりません。
よって、フォーマットしなけれなStorageSweeperの効果を最大限発揮
できません。
この記事を書こうと思ったのはこのブログの記事から
ドライブ抹消ソフトウェア – StorageSweeper
Cドライブの空き領域の消去を行った見たいです。
ログを見ると開始が0時27分で終了が0時29分の2分で
消去が完了することは無いので多分正常に処理出来ていない
のでしょう。
Cドライブはセキュリティ上の都合でいろいろ問題があるので
今後Cドライブを選択できなくしようかと考えています。
やはり、ファイル名、ディレクトリ名やディレクトリ構造まで
消去したいならフォーマットを行なって下さい。
デメリットとしては内容がすべて消去されてしまういます。
しかし、抹消前にフォーマットをするにチェックを入れればOK
なので試してみてください。