ウィジェットの表示条件・非表示条件を細かく設定出来る
ワードプレスプラグインDisplay Widgets
Display Widgets
Display Widgetsをインストール後有効化すると、
ウィジェットの保存ボタンの上にウィジェットの表示条件が
表示される様になります。
設定方法
Show Widget forはログインしているかしていないかしか設定できないので
Everyoneのままで良いと思います。
1個下の項目が重要で、
Hide on checked pages
この場合は下にチェックを入れるとチェックを入れた項目が非表示と
なり、チェックを入れてない項目が表示されます。
Show on checked pages
この場合は下にチェックを入れるとチェックを入れた項目が表示され
、チェックを入れてない項目は表示されません。
チェックする項目
チェックを入れられる項目は
- フロントページ
- ブログページ
- アーカイブページ
- 単一記事の投稿ページ
の4つです。
順番に説明すると
フロントページはブログのトップページの事
ブログページは詳細不明。
テストした所、フロントページしか表示されませんでした。
アーカイブページはカテゴリーや年月ごとに投稿をまとめたページなど
たぶん固定ページでも表示されます。
単一記事の投稿ページは各投稿です。
ウィジェットごとにShowとHideで設定出来るので
カテゴリ表示時と記事表示時とてウィジェットを分けたり出来ます。
まとめ
ウィジェットの表示/非表示が設定出来るので便利です。
カテゴライズSEOの一環で
個別記事では同一カテゴリーの記事をposts by same category widgetで表示
アーカイブでは人気記事をサイドバーに表示してます。