簡易テキストエディタvi

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

viというはlinuxの世界では有名なテキストエディタですが
普通Windowsを使っている人でもMs-dosから使っている
私であっても面倒な操作方法です。
dosにあったedit.exeと全然違います。

簡易なので複雑な設定の場合、
どっかFTPが使えるディレクトリまで飛ばして
Windowsのメモ帳やサクラエディタなので編集しても良いのですが
そのftpの設定にviがどうしても必要ですし、
cronの設定をするcrontabというコマンドの操作方法もviと一緒です。
ですので最低限のことだけは覚えておきましょう。

まずviには挿入モード
コマンドモードがあります。

たとえばviと入力起動したときはコマンドモードです。
挿入モードに入るにはiを押します
挿入モード時
は文字の打ち込むができますが削除はできません。
コマンドモードに移るにはEscキーを押します。
コマンドモードでは
xボタンで1文字の削除ができます。
間違えて消したときはuボタンで元に戻せます。

それで
編集は終わったらコマンドモードで
:wq[ENTER] と入力すれば保存して終了します。
まれに管理者権限が必要な度は保存できない場合があります。

また間違えたので最初からやり直したい場合は
:q![ENTER] で保存せずに終了できます。

その他いろんなコマンドもありますので気になる方は
viの使い方をご覧ください。