LinuxRAIDでのRAID1構築はやめました

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先週から続いている、RAID1問題
ヤフー知恵袋に聞いても答えが出てこないので
PXEによるネットワークインストールを3回
1回目でsdbにパーテーションを作ってsda,sdb入れ変えて
2回目で再度パーテーションを作って
3回目でちゃんとインストール出来ました。

しかしインストール出来てシステムが動作しているだけではなく
ちゃんと片肺(片方のHDD)だけで起動出来るのか、そしてちゃんと再構築
出来なければRAIDにした意味がありません。

そこでsdbをリムーブして
(リムーブするには-fで故障扱いにしないとリムーブ出来ない。)
パーテーションを切り直しました。
その後、元に戻すとOK。

今度はsdbをWindows7でNTFSフォーマットとしてドライブを作成して
再度戻すとRAIDアレイ自体への組み込むは出来ました。

そして、cat /proc/mdstat
で状況を確認すると[UU]になっていたので
先再起動するとき起動途中で止まってしまって
Kernel panic – not syncing: Attempted to kill init!
panic occurred, switching back to text console
と表示されています。

これも3回は見ていてもうサーバも早く
ファイルサーバとして機能させたいしカーネルパニックも
もううんざりなのでRAID無しでサーバ構築することにしました。

今後は1週間に1回などddでイメージをコピーするか
rsyncでバックアップするなどでバックアップを行う予定です。