寒くなって来たので屋外で飼っているメダカの越冬準備をした

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒くなってきて、最近エサをやってないメダカ。 今日、休みだったのでメダカの越冬準備をしました。

寒くなって来たのでメダカの越冬準備をした

メダカを入れている水槽、ジャンボタライのふちに何カ所か穴が開いているので その穴を使って棒と金網を結束バンドで固定。 その上にセリアで売っている防風ネットを結束バンドで固定して 黒いマルチングシートで防風と遮光をして、さらにその上にすだれで シートが飛ばない様にしました。 寒くなって来たので屋外で飼っているメダカの越冬準備   手前側は、メダカのチェックや水換えの時の為にあけてあります。 このネットは春、暖かくなるまでで外した後は総水換えなどの掃除をします。

メダカ越冬時の注意点

メダカの越冬は出来れば室内の方が良いのですが、外で飼っているメダカの場合は 数が多いので室内では無理です、そんな場合は外で越冬させます。 北海道など厳冬になる地域では、屋外での越冬は厳しいかもしれません。 越冬させる容器は出来るだけ深い物にします。 水深が浅いと氷が深い所まで凍ってしまってメダカが死んでしまいます。 水深があれば、水槽の表面だけ氷が張りメダカはその下で生きています。 なので、たぶん睡蓮鉢などではダメだと思います。 屋外で越冬する場合は、防風ネットをすると良いと思います。 防風ネットをすると、風で水温が下がるのを防いだり落ち葉などのゴミが水槽に 入ってしまうのを防ぎます。 特に落ち葉が水槽の中に入ってしうと、落ち葉が腐って水質悪化の原因となってしまいます。 室内で越冬させる場合は、 ヒーターが無くても良いと思いますが、メダカの動きは鈍くエサは与えないか 控えめにします。 ヒータを入れれば、メダカは活発に活動し、日照などの条件が合えば 産卵もします。 ただし、寿命は短めになる様です。

あとがき

最近、大分寒くなってきましたので、メダカのエサはかなり少なめです。 人間が暖房を出した頃には完全にエサを断ち、基本的には放置プレイ状態。 時々、病気などが発生していないか、確認する程度です。 ただし、今年はエビを駆逐してしまった金魚が同居するので少し心配ですが 屋内で飼っているピンポンパールと大きさが違うので、とりあえず外に 置いておこうと思います。