メダカ水槽の水槽全景

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

めだかのたのしい飼い方
メダカ水槽の水槽全景

メダカ水槽の水槽全景(2008年)

今、部屋の中で飼っているめだかの水槽です。
かなり、小さい水槽です。
写真では手が写り込んでいますが…
今のところメダカが5~6匹、
ヤマトヌマエビが2匹
オトシンクルスが1匹同居しています。
ヤマトヌマエビ、オトシンクルス
は主に水槽に生えたコケなどを食べます。
今、ヒーターを使っていますが(26℃固定のヒーター)
湿度が低いせいか水槽の水の減りが早いです。
なお、オトシンクルスは少し熱帯性なので
冬場はヒーターが必要です。

最近のメダカ水槽

最近2014年時点ではメダカ水槽は外に。
【関連】屋外メダカ飼育用のジャンボたらいをまた買った

メダカの繁殖は屋外の方が良いと思います。
室内でヒーターを導入すれば年中楽しめますが、
メダカは基本的に冬は冬眠(越冬)するので外飼いなら
冬は何もしません。

2008年の時はヤマトヌマエビを飼っていましたが、
最近はミナミヌマエビだけです。

ヤマトヌマエビは繁殖するのに汽水域が必要らしく
淡水である水槽内だけでは繁殖出来ません。

しかし!
大きさは少し小さくなりますが、ミナミヌマエビなら
環境が良ければ爆発的に繁殖するので
増えても良いならミナミヌマエビの方がオススメです。

ミナミヌマエビ 10匹+2匹おまけ

メダカとの同居・混浴は可能で、和金型以外の金魚との同居も
可能だと思いますが、混浴開始時に良く相性のチェックをして下さい。
【参考】違う大きさの金魚の同居・混浴には相性チェックが大事

サイズの大きな和金型の金魚の場合、ミナミヌマエビを
全滅させてしまう事もあります。
【参考】ミナミヌマエビを減らす為、金魚を入れたら全滅してしまった